仕事でお世話になった方から私にと頂きましたー。それも、お食事もご一緒したことがないのに、ものすごくツボなものを。

北浜ポート焙煎所のコーヒードリップバッグです。なんとまぁ、かわいらしいパッケージですね!

ワンコの背中のブチ模様がコーヒー豆になってはるわ。

袋を開けると、コーヒーのものすごく良い香り。アロマ。アロマよこれは。

こんな感じのドリップバッグが5個入っていました。よくある便利な一杯分のドリップコーヒーですが、よくあるやつより一つが重たい…というのも

なんと一杯分のコーヒー豆が12g入り。一般的にドリップコーヒー一杯分に必要な豆の量は8~10gとされています(先日の旅するドイツ語でもドイツ人が「一人分のコーヒー豆は8g必要」って言ってました)。気になったので、 手持ちのドリップバッグの内容量を確認すると、



6.5gから7.5gまでメーカー、商品によってさまざまでした。会社では洗い物を増やしたくなく、使い捨てのドリップバッグを使っているので、いろいろとストックしているんです。
そんな中で12gも入ってるって、もうそれだけでこだわりって感じがしますよね。

では早速、ミュンヘンで買ってきたお気に入りのルートヴィヒ二世マグにセット。コーヒーのアロマがプンプンしていますよ。

ドリップを連写していたら、肝心な抽出後の画像を撮るの忘れましたが。飲んでみると
うわ~美味しい喫茶店のコーヒーみたい( ⊙⊙)!!
でした。苦いとか濃いとかじゃなくて、フルボディといいますか、アロマティックで、とても深い味わいなんです。こんな写真撮りながらにしては美味しく入れられたと悦に入っておりましたが、お店のホームページによれば
コーヒーの味を決めるのは『生豆7割、焙煎(焼き方)2割、抽出(淹れ方)1割』です。
スペシャルティコーヒーの「北浜ポート焙煎所」オンラインショップ
なんだそうです。そっか淹れ方より何よりも、原料の時点で味は決まっているのね。
今回の豆はグァテマラ アゾテア農園【中深煎り】でしたが、産地や煎り方でいろいろな味が楽しめそう。北浜は天満橋の隣なので、またお店へ行ってみたいと思います!
コメント
良い香りが伝わってきそうです。うれしいプレゼントですね。
ゆにさん
ありがとうございます(=^ェ^=)
コーヒーも紅茶も飲まない人がいるし、いざあげるとなると難しいんですが。
パッケージもかわいいし、なんて素敵なプレゼントなんだ!と思いました(^^)
bonさま
こんばんは~。
連写の写真、面白いです。新しいカメラですか?
ウチもたまーにドリップパックを
頂くのですが、なかなか濃く(深く)出ないので2パック使って落としたり
しています。
こんなにたっぷり入っているとは、
とってもステキな贈り物ですね。
robbieさん
こんばんは。
カメラはずっと使っているものですが、連写した画像を順番に見ていたら湯気の感じがよかったので、つなげてGIF動画にしてみました。
ご覧いただきありがとうございます(^^♪
確かに、普通のドリップパックはひとつだと「お湯は150mlくらいなのか?」と思うくらい少ないですね。
それでもそんなものかと思っていましたが、今回紹介したドリップパックと比べてみたら、普通のやつはアメリカンなのかと思うくらい薄いと思います。
ドリップパックでこんなに美味しいコーヒーが飲めたのは初めてでしたよ。
好みの濃さにするために2パック使っておられるとは、なるほどです。そんなrobbieさんにこのドリップパックをぜひぜひおすすめしたいです!